栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

「これくらいできないと困るのはきみだよ」?

カテゴリー:

学校の内外から教師・子どもに向けられる能力主義を語りひらく
「学校がいくら個性を大切にしても、その先で生きていく社会が変わらなければ、結局困るのは子どもたちではないか?」――こうした不安も生じるかもしれません。しかしながら、不登校児童生徒が30万人を超える今、このまま進んでいったとして、学校は子どもたちにとって、そして先生にとって、どんな場所になりうるでしょうか。私たちは、なに「から」始めていけそうでしょうか。4つの語り合いを通して、学校にある大人や子どもの傷つき・葛藤をつぶさに見つめながら、糸口をいっしょに考えていくための1冊です。

¥2,255 (税込)

関連する本

世界は光であふれてルンです

¥2,200 (税込)

庭とエスキース

¥3,520 (税込)

常識のない喫茶店

¥1,540 (税込)

オン・ザ・ロード:書物から見るカウンターカルチャーの系譜

¥3,850 (税込)

移住は冒険だった

¥1,320 (税込)

生きものハイウェイ

¥1,760 (税込)

映画みたいなことしない?

¥1,980 (税込)

まとまらない言葉を生きる

¥1,980 (税込)

ちょっと本屋に行ってくる。

¥1,760 (税込)

ブックオフから考える

¥1,980 (税込)