栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

複雑化の教育論

カテゴリー:

教員志望者の減少、不登校問題、問題視される教師の働き方、いじめ問題、見直される部活動、オンライン授業……教育に複雑に絡み合う事象を、複雑なままときほぐす。

❝学校は子どもたちの成熟を支援するためのものです。これまで「子どもたちの成熟」という言葉を何度か使ってきました。みなさんも頷いて聴いてくれましたけれど、「成熟」という語が何を意味しているのかについては、ここまではっきりしたことを言っていません。――僕が考える「成熟」というのは「複雑化」ということです。❞〔 本文より〕

¥1,870 (税込)

関連する本

モトムラタツヒコの読書の絵日記

¥1,650 (税込)

kommunismus

¥3,080 (税込)

漫画選集ザジ(vol.1)

¥1,540 (税込)

旅のコマんド[アジア編]

¥1,540 (税込)

浅井鴨短編小説集

¥1,870 (税込)

オン・ザ・ロード:書物から見るカウンターカルチャーの系譜

¥3,850 (税込)

割りばしから車まで

¥880 (税込)

生きものハイウェイ

¥1,760 (税込)

1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい

¥1,980 (税込)

道具のブツリ

¥2,420 (税込)