栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

睡眠文化論

カテゴリー:

睡眠という人間の営みを「文化」として捉える! 睡眠文化論の世界へようこそ。
私たちはいつ、どこで、どのようにして眠り、眠ってきたのか——時間と空間を越えて展開される論文集
睡眠は人間の生理的現象だけれど、「食文化」があるように「睡眠文化」という概念のもと学びや知識の提供があってしかるべき ではないか——そんな名目のもと、京都大学(2009年〜2018年)や立教大学(2009年〜)で多様な分野の専門家によって行われ たリレー講義を13の論文と4つのコラムで書籍化。寝所の建築史、シェイクスピア劇の眠り、世界の人々がみる夢、文化によって解 釈が異なる金縛り、チンパンジーのベッド作りから考察する睡眠の進化……本書を読んでも安眠・快眠効果は得られませんが、深 い知的探求・関心を満たしてくれます。
睡眠を文化として捉えるという斬新なテーマのもと、多様な専門家による13の論文と4つのコラムを集成。深い知的探求を満たす一書。

¥3,080 (税込)

関連する本

モトムラタツヒコの読書の絵日記

¥1,650 (税込)

旅のコマんド[アジア編]

¥1,540 (税込)

恐竜・古生物に聞く第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?

¥1,760 (税込)

路面電車すごろく散歩

¥1,320 (税込)

カフェから時代は創られる

¥1,980 (税込)

オン・ザ・ロード:書物から見るカウンターカルチャーの系譜

¥3,850 (税込)

台形日誌

¥2,420 (税込)

ちょっと本屋に行ってくる。

¥1,760 (税込)

1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい

¥1,980 (税込)

道具のブツリ

¥2,420 (税込)