民俗学、文化人類学、心理学などの分野から、間食の歴史や役割を多角的に考察。「間食」を通じて「食事」の本質に迫った2023年度〈食の文化フォーラム〉の記録。
「間食」とは何か?霊長類における間食行動の観察から、アフリカ狩猟採集民やモンゴル遊牧民の食生活、さらには現代社会における多様な間食のあり方まで。民俗学、文化人類学、心理学などの多角的視点から、間食の起源と歴史、現代社会における意味を考察する。さらに、多様な文化圏における間食のあり方を紹介。いつ、どこで、誰と、何を、どのように食べるのか?間食という日常的な行為から、食文化の多様性と普遍性、そして人間の食の本質に迫る。
¥3,300 (税込)
¥3,080 (税込)
¥2,200 (税込)
¥1,760 (税込)
¥2,970 (税込)
¥1,540 (税込)
¥880 (税込)
¥2,420 (税込)
¥1,100 (税込)
¥2,420 (税込)
¥3,630 (税込)