栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

伊丹十三の台所

カテゴリー:

食いしんぼうですね、伊丹さん!

映画監督、俳優、エッセイスト、なによりひとりの生活者。
表紙のイエローの洋皿は、伊丹十三が独身時代から愛用し、カレーのCM出演の際も自ら持ち込んで使ったもの。子どもたちが小さな頃は納豆スパゲッティを盛る定番でもあったといいます。
若い頃から好みの器を揃え、吟味した道具を使い、家族はもちろん、来客にも料理の腕をふるっていた伊丹十三。
この本では、食にまつわるエッセイをひもときながら、いかに伊丹さんが食べること、作ることを楽しんだかをお伝えします。そして、伊丹さんに影響を受けたさまざまな方々のお話も。

¥2,860 (税込)

関連する本

kommunismus

¥3,080 (税込)

世界は光であふれてルンです

¥2,200 (税込)

恐竜・古生物に聞く第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?

¥1,760 (税込)

浅井鴨短編小説集

¥1,870 (税込)

NEON NEON

¥2,970 (税込)

庭とエスキース

¥3,520 (税込)

割りばしから車まで

¥880 (税込)

台形日誌

¥2,420 (税込)

コジコジにきいてみた。

¥1,100 (税込)

書を捨てよ、町へ出よう

¥3,960 (税込)