栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

働くということ 「能力主義」を超えて

カテゴリー:

他者と働くということは、一体どういうことか?
なぜわたしたちは「能力」が足りないのではと煽られ、自己責任感を抱かされるのか?
著者は大学院で教育社会学を専攻し、「敵情視察」のため外資系コンサルティングファーム勤務を経て、現在は独立し、企業などの「組織開発」を支援中。本書は教育社会学の知見をもとに、著者が経験した現場でのエピソードをちりばめながら、わたしたちに生きづらさをもたらす、人を「選び」「選ばれる」能力主義に疑問を呈す。
そこから人と人との関係を捉え直す新たな組織論の地平が見えてくる一冊。

¥1,078 (税込)

在庫切れ

関連する本

kommunismus

¥3,080 (税込)

漫画選集ザジ(vol.1)

¥1,540 (税込)

旅のコマんド[アジア編]

¥1,540 (税込)

恐竜・古生物に聞く第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?

¥1,760 (税込)

カフェから時代は創られる

¥1,980 (税込)

常識のない喫茶店

¥1,540 (税込)

世の人

¥1,870 (税込)

1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい

¥1,980 (税込)

書を捨てよ、町へ出よう

¥3,960 (税込)

MY FAVORITE ASIAN FOOD

¥3,630 (税込)