栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

日本の家族のすがた

カテゴリー:

日本で近代家族が普及した1950年代から70年代、それが成熟した80年代、そして大きな変革があった90年代以降――戦後日本の家族関係はどのように形成され維持されてきたのか。現在の日本で、家族生活はどのように営まれているのか。

本書では、日本家族社会学会が実施した大規模なインタビュー調査(NFRJ18質的調査)から得られた家族にまつわる豊富な語りやデータに基づき、日本の家族のすがたを多角的に浮かび上がらせる。

幅広い世代の語りを「結婚と離婚」「子育てと家事」「中高年期のライフステージ」という視点から丁寧に分析して、夫婦間の葛藤、離婚後の実際、子育ての関わり方、親やきょうだいとの距離感など、いまの家族生活のリアルを照らし出す。

¥2,860 (税込)

関連する本

モトムラタツヒコの読書の絵日記

¥1,650 (税込)

kommunismus

¥3,080 (税込)

世界は光であふれてルンです

¥2,200 (税込)

漫画選集ザジ(vol.1)

¥1,540 (税込)

田舎の未来 手探りの7年間とその先について

¥1,540 (税込)

庭とエスキース

¥3,520 (税込)

世の人

¥1,870 (税込)

映画みたいなことしない?

¥1,980 (税込)

Laugh Till You Die

¥3,300 (税込)

MY FAVORITE ASIAN FOOD

¥3,630 (税込)