栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

製本と編集者

カテゴリー:

「これまでの出版業界にとって本を作るということは疑う余地もなく、紙の本を作るということだった。電子書籍が登場し、多くの人たちが当たり前にそれを読む端末を手にし、紙の本の価値を問われるようになって久しいが、それでもまだ紙の本のほうが商売になる(儲かる)という理由で、なんだかんだと紙の本は作られ続けている。けれど商売になるかどうか以前に、どうして紙の本をいいと思うのか説明できるようになりたい。それは自分がこの先もこの仕事を続けていく理由に繋がるはずだからだ。」

製本の現場から、三人の編集者へ問いかける
これからの本についてのインタビュー

¥1,320 (税込)

関連する本

モトムラタツヒコの読書の絵日記

¥1,650 (税込)

kommunismus

¥3,080 (税込)

漫画選集ザジ(vol.1)

¥1,540 (税込)

NEON NEON

¥2,970 (税込)

庭とエスキース

¥3,520 (税込)

移住は冒険だった

¥1,320 (税込)

生きものハイウェイ

¥1,760 (税込)

台形日誌

¥2,420 (税込)

書を捨てよ、町へ出よう

¥3,960 (税込)

ブックオフから考える

¥1,980 (税込)