栃木県宇都宮市
中戸祭1丁目5−4

野生の思考

カテゴリー:

野生の思考La Pensee sauvageは、1960年代に始まったいわゆる構造主義ブームの発火点となり、フランスにおける戦後思想史最大の転換をひきおこした著作である。
Sauvage(野蛮人)は、西欧文化の偏見の凝集ともいえる用語である。しかし植物に使えば「野生の」という意味になり、悪条件に屈せぬたくましさを暗示する。
著者は、人類学のデータの広い渉猟とその科学的検討をつうじて未開人観にコペルニクス的転換を与えsauvageの両義性を利用してそれを表現する。

¥5,280 (税込)

関連する本

kommunismus

¥3,080 (税込)

世界は光であふれてルンです

¥2,200 (税込)

漫画選集ザジ(vol.1)

¥1,540 (税込)

田舎の未来 手探りの7年間とその先について

¥1,540 (税込)

ローカルクリエーター

¥1,980 (税込)

カフェから時代は創られる

¥1,980 (税込)

世の人

¥1,870 (税込)

台形日誌

¥2,420 (税込)

Laugh Till You Die

¥3,300 (税込)

書を捨てよ、町へ出よう

¥3,960 (税込)